投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

新たなる世界を求めて! 「Shadoeverse : Worlds Beyond」

イメージ
 こんにちは!私は私です! 梅雨も明けてもう夏になってしまいましたね...。私はむしむしするとても不快な暑さで外に出る気力も起きません...。これからこの暑さと半年くらい向き合っていかないといけないとか正気じゃないですよね?狂気になってしまいますよ。発狂ゲージマックス寸前です。 そんな madnessな私が! 今回プレイするゲームは!!タイトルにもある通り、 「 Shadoeverse : Worlds Beyond 」です!!! いや~遂にリリースされましたね!実は私、 前作のシャドバも紙シャドバも大好きなんですよ! ちょいちょい箱買いしては紙引きしてますwそんなシャドバの新作ということでもうね!!凄い楽しみでした!!!こんな暑さも吹っ飛ぶくらい!!!ごめん、それはないわwでも凄い楽しみにしてました!前作シャドバのスキンが引き継げなかったりと色々残念なところもありましたが、そこは割り切って楽しんでいきましょう!今回は今私が使っているデッキの紹介なんかできればなと思っています! ~そもそもシャドバとは?~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・Shadowverse(通称シャドバ)とは、Cygamesが提供している デジタルカードゲーム であり、スマホTCGでは代表的な作品。 ・ RAGE と呼ばれる賞金付き大会が毎年開催されており、世界的にも人気なゲーム。 ・各プレイヤーは40枚でデッキを作り、基本的には先に相手のライフ20を削りきるか、デッキを無くせば勝利! ・シャドバの特徴としてフォロワーの「進化」や、様々な能力を持つクラスが存在し、プレイスタイルが異なる! ざっと上げるとこんな感じで、その他にもシャドバにしかない魅力はたくさんあるのですが、ここでは書ききれないので割愛させていただきます!気になった人は一度遊んでみた方が面白さが伝わると思います! ~デッキ紹介!!~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本題ですね!今私が使っているデッキはずばり「 スペルウィッチ 」です!!名前にピンと来なくても対戦で何度かあっている人はかなり多いかなと思います!実際パワーのあるデッキで今1.2位を争うくらい強いのではないかと考えています!(もう片方はATFネメシス) 最初に...

ついに夜の王討ち取ったり! 「ELDENRING NIGHTREIGN」

イメージ
 こんにちは!私は私です! すっかり梅雨が始まって過ごしにくい季節がやってきましたね...。子供のころは好きだった雨も今では毎日降らないで欲しいと願うばかりに...(笑)そんなわけで家から出ることも出来ず、ただひたすらゲームをプレイして遂に! トロコンにまで至りました!! いや、普段私はトロコンまで目指すことは無いんですけど、ナイトレインが面白すぎて気が付いたらトロコンまで完走していましたねwなので一通りの感想とかを書いていこうかなと言った次第です。 ~感想~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まず、はじめは良く使っていたキャラクターの話ですかね。私は主に「 復讐者 」と「 追跡者 」を使っていました。え?鉄の目は?と思った方もいるかもしれません。確かに最初は私も使っていたのですが、使っていくうちに弓を打つばかりで飽きてしまったり、味方に鉄の目が湧くことも珍しくなかったので、味方にお任せして私は他のキャラクターを使うようになりました! 「 復讐者 」を使う理由なのですが、エルデンリング本編でも遺灰と呼ばれる召喚物を出して戦えるのですが、それの気分を味わいたかったというのが第一ですかね。それに疑似的に四人目を作り出せるというのはやはりメリットが大きいのでとても重宝していました。ダウンした味方にターゲットを付けて召喚すると、味方を攻撃してくれたりとなかなか使い勝手がいいです。そして広範囲に攻撃できるアーツ!これなんと 3ゲージ 削りきることが出来るんですよね。なので倒れている味方を即起こしできるだけでなく自分たちに不死(一定期間ダウンしない)状態を付与できるため、一人起こしてすぐダウンするといった行動を繰り返す(通称:命のリレー)を回避できるのも個人的にポイントが高いです!味方や召喚物を盾にして様々な祈祷や魔術で戦う面白いキャラクターでした! 「 追跡者 」を使う理由は唯一移動スキルを持っているからというのもあるのですが、追跡者だけ遺物のスキルが壊れ性能だと個人的に感じていることが大きいですね。 特に下の二つが強力で、万能なスキルと、味方を即起こししたり大ダメージを与えられるアーツがすぐに使えることが本当に強いです。一つ目のスキルの他にも追跡者は「スキル使用時に 大剣 の場合のみ追加攻撃できる」というものもあり、...

大事な大事な初動についての解説 「ELDENRING NIGHTREIGN」

イメージ
 こんんちは!私は私です! 皆さんナイトレインは楽しんでいますか?私はもうハマりすぎて抜け出せないです...w昨日も辞め時が分からず気付いたら朝日が昇っていて、久しぶりにオールでゲームをしましたねw さて、そんなナイトレインなのですが、「 三つ首の獣 」を倒して、その後の「火口エリア」が終わったので、今回は私がどのようなことを考えてプレイしているのかを、紹介していきたいと思います! はじめに  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このゲームは一人だと本当に、ほんと~~~うにきついです!!必ずマルチでやることをお勧めします!私はソロでクリアすることに意地を張っていて気が付いたらプレイ時間が 12時間 を超えていました!!バカすぎる!なので、腕に自信がある人以外は必ずマルチでプレイしましょう! 初動について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まず初めに、 このゲームは初動が本当に大切です!めちゃくちゃ大切です!!これだけは頭に入れておきましょう!!!「初動は大切」! 何故なのかという話なのですが、実はこのゲーム三日間生き延びて、三日目に出てくるボスを倒せば勝ちなのですが、なんと三日目には探索パートがありません!どういうことかと言うと、1、2日目には昼の時間で探索をして、夜に戦闘の流れなのですが、二日目の先頭を終えた後、別の場所に転送されそこで最後のボスと戦うことになります!なので 実質探索できる時間は二日だけ!! さらに、二日目はボスをとにかく倒すことに専念したいので、初動はかなり大切になってきます! では、そんな初動で一体どう行動すればいいのか?私なりの攻略法を説明していきます! 聖杯瓶を集めよう!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このゲームでは回復を初期状態では3回しか行えないのですが、正直これは物足りないですよね?そこでこの回復できるアイテム「 聖杯瓶 」を増やすことを第一に行いましょう! 何故、初動でとりに行く必要があるのかという話ですが、大きく分けて二つ理由があります。一つ目は先ほども話した通り、二日目には「 ボスをとにかく倒したいので、時間がない 」ということ。そしてもう一つが、「 安置外にでてしまうと、...