ついに夜の王討ち取ったり! 「ELDENRING NIGHTREIGN」

 こんにちは!私は私です!


すっかり梅雨が始まって過ごしにくい季節がやってきましたね...。子供のころは好きだった雨も今では毎日降らないで欲しいと願うばかりに...(笑)そんなわけで家から出ることも出来ず、ただひたすらゲームをプレイして遂に!


トロコンにまで至りました!!

いや、普段私はトロコンまで目指すことは無いんですけど、ナイトレインが面白すぎて気が付いたらトロコンまで完走していましたねwなので一通りの感想とかを書いていこうかなと言った次第です。


~感想~

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

まず、はじめは良く使っていたキャラクターの話ですかね。私は主に「復讐者」と「追跡者」を使っていました。え?鉄の目は?と思った方もいるかもしれません。確かに最初は私も使っていたのですが、使っていくうちに弓を打つばかりで飽きてしまったり、味方に鉄の目が湧くことも珍しくなかったので、味方にお任せして私は他のキャラクターを使うようになりました!

復讐者」を使う理由なのですが、エルデンリング本編でも遺灰と呼ばれる召喚物を出して戦えるのですが、それの気分を味わいたかったというのが第一ですかね。それに疑似的に四人目を作り出せるというのはやはりメリットが大きいのでとても重宝していました。ダウンした味方にターゲットを付けて召喚すると、味方を攻撃してくれたりとなかなか使い勝手がいいです。そして広範囲に攻撃できるアーツ!これなんと3ゲージ削りきることが出来るんですよね。なので倒れている味方を即起こしできるだけでなく自分たちに不死(一定期間ダウンしない)状態を付与できるため、一人起こしてすぐダウンするといった行動を繰り返す(通称:命のリレー)を回避できるのも個人的にポイントが高いです!味方や召喚物を盾にして様々な祈祷や魔術で戦う面白いキャラクターでした!


追跡者」を使う理由は唯一移動スキルを持っているからというのもあるのですが、追跡者だけ遺物のスキルが壊れ性能だと個人的に感じていることが大きいですね。


特に下の二つが強力で、万能なスキルと、味方を即起こししたり大ダメージを与えられるアーツがすぐに使えることが本当に強いです。一つ目のスキルの他にも追跡者は「スキル使用時に大剣の場合のみ追加攻撃できる」というものもあり、こちらもなかなか強いです。ただし大剣でしか発動しないという点には注意!個人的には大剣以外も使うことが多いので、こちらを付けています!アーツ発動→致命までつながると、その間ずっと床の溶岩でスリップダメージが発生するため削りにわずかですが貢献してくれます!それもチリツモになると結構な火力に繋がります!

自分のプレイスタイルが前衛よりなら「追跡者」、後衛よりなら「復讐者」や鉄の目」をおすすめします!

このゲームをプレイしての感想なのですが、ソロでもマルチでもいうでも楽しめることが出来る良くできたローグライクだと感じました!プレイするたびに新しい発見があり、すごく作りこまれている反面、長くプレイするとストレスに感じる要素もちょくちょく見受けられました。

良かった点としては、

・マップがランダム生成なので毎回違った立ち回りを考えさせられること
・武器についているパッシブや戦技がランダムなので毎回異なる武器構成になること
・遺物ガチャ
・各キャラクターごとにストーリーがある

ストレスに感じた点は、

・崖上りがストレス、近場にジャンプ台も無い
・一戦が長い
・地変、襲撃イベントを確定で起こせない

良かった点はそのままなので、ストレスに感じた点の説明をさせていただこうかなと思います。


はじめに、「崖上りがストレス、近場にジャンプ台も無い」ということについてですが、これが本作一番のストレスの要因になっていました。マップをずっと走り回る関係上どうしても上り下りはたくさんこなす必要が出てきます。そのたびに墓石(登れる段差)を探したり、ジャンプ台まで遠回りして行動するというのはとてもストレスでした。また、墓石を上っている時でも普通に落下することもあり、また最初から登り直しということもざらにあり、無駄に時間を使っている感がとてもストレスでした。なのでもうすこしジャンプ台の間隔を近めに配置して設置数を増やしていただければなと個人的には思いました。


次に「一戦が長い」ということについてですが、こればっかりは個人差があると思うのであまり触れません!ただ、夜の王に負けたときに一時間くらい時間が経っているので、ストレスに感じることもあったという話です!


最後に「地変、襲撃イベントを確定で起こせない」ということについてです!これは通常プレイにはあまり関係なく、主にトロフィーコンプ目線の話になってしまうのですが、各地変や襲撃イベントにはそれぞれトロフィーが用意されているのですが、何が起きるかは完全ランダム、ゲームを開始するまで分かりません。地変に関しては、一人でリセマラをすればいいので一回当たり一分もかからないのですが、襲撃イベントが本当に厳しい!私はトロコンまでに55時間もの時間がかかったのですが、「リブラ」の襲撃イベントの発生数はたったの一回だけでした。少なすぎるっぴ!なので、ルーンを使って確定で起こせるようになればもっと楽になるのかなと思いました。(襲撃イベントも地変も出たからと言って絶対クリアできるとは限らないので...)

以上がプレイしていて大きく私がストレスを感じた点です!他にも聖杯瓶を飲んだのに回復しなかったり、敵が瞬間移動したりするのですが、それは今後のアップデートで改善されると思うので!ただ、これらのストレスを感じてても尚、ナイトレインは面白いです!他にやることがあるのにこの二週間ついつい手を出してしまっていましたね...w(反省)。そんなナイトレインなのですが、今後DLCが発売されるみたいなので、是非今のうちに触ってみるといいかもしれません!後悔はしないですよ~!!

あと、ダクソシリーズのボスもかなり登場していて、特に無名の王が2ゲージボスとして登場してきたときはひりつきましたね!ダクソ3ではものすごいボコボコにされたので!1段階目のドラゴンブレスが長すぎて即ロリじゃなくても即死になってたあれ、今思い出してもムカつきますね!wただ、そんな思い出のボスを複数人でリンチ出来る神ゲーがナイトレインです!(神ゲー)あの頃の無念をここで晴らしましょう!!また、ボスにはいないけど、スキンでの登場になったキャラもいたりと過去作をプレイしていたら嬉しい要素がいっぱいです!そのため新規の方だけでなく、フロムゲー経験者だよ!という方にもおすすめです!!

それでは今回はこの辺でまた次回お会いしましょう!それでは!サラダバー!/

コメント

このブログの人気の投稿

「悠遠不変のポラリス」感想と考察 [STEINS;GATE 線形拘束上のフェノグラム]

「盟誓のリナシメント」の感想[STEINS;GATE0]

「失恋のメランコリック」感想 [Steins;Gate 比翼恋理のだ~りん]