「STEINS GATE;ELITE」を終えての感想

 こんにちは!私は私です!


 先ほど、紅莉栖ルートをプレイしたら終わりかな~と思っていたのですが、どうやら真エンドに行く途中で紅莉栖ルートも通っていたみたいですね。紅莉栖ルート→そこで終わりor真エンドみたいな感じでどうやら二章分私は読んでいたみたいですw通りで5時間もかかるわけだ…。なのでこれにてシュタインズゲートエリートは無事クリアです!正直紅莉栖ルートがあると分かった時紅莉栖は生存してくれると思ってました。多分みんな思ってると思う。あって二週間程度の女の子を救うために自分の命を犠牲にすることが出来る彼女は本当にすごいですね。犠牲という言い方は良くないか。何だろ燃料とか?安っぽい同情はやめてとか言われそうだし。とにかく自分の芯を貫いてましたね。ただ0の時に一度紅莉栖が生存している世界線に飛んでいるのでやはり期待していただけにとても悲しいです。例えば何ですけど最後の選択が「まゆりか紅莉栖」ではなく、「岡部か紅莉栖」だったらどうなっていたんでしょう。二人とも絶対に相手を生かしたいと思うだろうし、またたくさん喧嘩をするのだろうか。人として倫理観は終わってるんですけどデスゲームの主催者はこんな気持ちなんですかねwお互い相手のことをとても大事に思っているからこそ、相手に折れてほしい。生きてほしい。だから必死に説得する。う~ん、みたいこれ。

 それから初めに最初の方で気になっていたアニメの作画についてですが、中盤からは特に気になりませんでした。普通に楽しめると思います。声もだんだん慣れてくるし、なにより途中から岡部のフゥーハハハ⤴が使われるようになって嬉しかったですね。やっぱりこれだよなぁと。とてもしっくりきますwあと、メールの受信した時の動きがカッコ良いですよね。ペルソナ風でオシャレですよね。最近こういうUIをよく見かけるようになったのですが、かっこいからマジでどんなゲームにも取り入れてほしいと思ったり…。書いてて思いあだしたんですけど、今回ルート分岐を探すにあたって色々調べたんですけど、他のブログなんかに普通にゲームのスクショ貼ってあってびっくりしました。なんか貼っちゃいけないのかなと勝手に思っていたのですが、どうやら良いみたいですね!次回からは画像を使いながら投稿しようと思います!今まで文字だらけのブログですみません…。多分どのシーンのことを言っているのかいまいちわかりづらかったのではないかと思います。


最後にほとんど関係ないのですが、かなり鳥肌モノだったので是非見てほしいですこれ

途中のアマデウスが流れる瞬間リアルに鳥肌立ちましたねwあと謎に光ってる鳳凰院さんも好きですw

【PV】「Pシュタインズ・ゲート ゼロ」#パチンコ #シュタゲ #新台


そんあこんなで次回から「線形拘束のフェノグラム」に入っていきたいと思います。どのくらい時間がかかるのかは分かりませんが、内容を全く調べていないのでどんな内容なのか今から楽しみです!!それではサラダバー!/

コメント

このブログの人気の投稿

「悠遠不変のポラリス」感想と考察 [STEINS;GATE 線形拘束上のフェノグラム]

「盟誓のリナシメント」の感想[STEINS;GATE0]

「失恋のメランコリック」感想 [Steins;Gate 比翼恋理のだ~りん]