投稿

[番外編]季節は変わりゆく...

イメージ
 皆さんお久しぶりです!私は私です! 気付いたらもう9月になってましたね...。まだまだ暑いですがwまた失踪してる感じになってしまいましたね...w 今回はゲーム体験レポートとは関係ない話になるので興味ない人はスルー推奨です! 多分今生きている同年代の人のほとんどが悩んでいると勝手に考えているんですけど、「 今の私はこれでいいのかな 」というやつですね。 昔は気にすることも無かったのに、最近は同年代の人達と明らかに差が生じてきているような気もして、自分のやりたかったことを押し殺して来た道はただただ退屈な道であって、自分の夢や趣味を追っかけた結果今も楽しそうな人たちを見ると妬ましい気持ちでいっぱい、そんな私です。 勿論彼らが努力してきたことは知っていますし、私がやりたかったことを諦めて平凡な道を歩み始めたのは自業自得でしかないのですが、いつか「 自分は何者かにはなれる 」そんな理想を抱いていただけにここ最近はずっと苦しくて仕方がないのです。 過去を悔やんでも仕方がない。諦めずに今からでも努力するべきということは理解はできるのです。たくさんゲームで見てきたからね。でも私はそこまで強くないし、ついつい魔が差して怠惰に休日を過ごす日々。結局自分はこういう人間なんだと分かっていても変わることが出来ない。弱い人間ですよね。でも大半の人だって弱いまま生きていると思う。だから大丈夫という虚構の安心感を抱いて今日も眠り続ける。そんな人生を送っていたのですがふとYoutube musicを聞いていた時にですね。久しぶりに懐かしい曲が流れてきたんですよ。 シュタゲのサントラが 最近はめっきり関わっていなかったのですが、久しぶりに聞いていたらとても感動する曲ばかりだし、懐かしい気持ちになるしで久しぶりにいろんな感情を取り戻した気がしましたw冗談みたいに聞こえるかもしれないですけど、音楽って本当に人を励ます力があるんですね。そりゃ紀元前からあるわけだ。人類の長い歴史は音楽と共に作られてきたことにも納得が出来ますね。 話を戻しますけど、シュタゲのサントラを聞いた時にこう夢へのあこがれと言いますか、「昔の自分はこういうこと考えていたよな」とか、「こういうことしたかったよな」といったものを久しぶりに思い出すことが出来たんですよね。最近はこういうことも考えることが出来ていなかったので...w...

まのさば完!

イメージ
 こんにちは!私は私です! すっかりお久しぶりな投稿になってしまった気がしますねw 本当はまのさばの一週目を読み終えたところでブログを書こうかなと思っていたのですが、あんな続き方をするとは思っていなくて、ついついそのまま読んでしまいました...w 皆さんはどうですか?まのさばプレイしました?私は今年プレイしたゲームの中でもかなり上位に来るゲームだったと感じています。ストーリーは勿論なのですが、普通に推理ゲームとしても面白かったです! ただ私が逆転裁判等の推理ゲームに触れてこなかったためかなり審理パートでは苦戦を強いられていました!一応ヒントは出してくれるのでそれを手掛かりにとにかく総攻撃を仕掛ける!というごり押しで後々のヒロちゃんとエマちゃんの華麗な推理を聞いて「そういうことだったのか...」と感心するばかりでしたw良くないですね! 一度全然どの証拠を提示すればいいかわからずゲームーオーバーになってエマちゃんが処刑されてしまったことがあるのですが、その時強制的にタイトル画面に戻されることを知らなくて 2時間分のデータが吹っ飛んだ ときは流石に心に来ましたね...w あ、魔女化しちゃうかも... 死んだ後に裁判始まってからでもセーブできることを知ったんですよね。なので 皆さんは忘れずにこまめにセーブ しましょう! さて、肝心のストーリの内容ですが公式ではネタバレありで構わないと言われているのですが、私の方ではやっぱり自分で楽しんでもらった方が良いと思うので、ここでは無いようには触れません!実際にプレイしてほしい!最後のエンディングで本当に救われるから!!もうあの瞬間を見るためにプレイしていたのかもしれない...。そのくらい心に残りました。そして #くそフクロウを許すな これに尽きますねw 一週目と二週目とではこのゲームは大きく変わって二度おいしいし、二週目に入ってからが本番みたいなところもあるので、本当にやってない人はやってほしいです!伏線の回収も上手だし、本当に文句なしの神ゲーでした!ありがとうございます! ネタバレを避けれてない部分もありますが、話せる限りだとこんな感じですかね...。とにかくいろんな人に買ってプレイしてほしい!そしてそのお金で次回作を作ってほしいというのが今の私の気持ちです! 余談ですが、animateでコラボしていたのでエマちゃんのシー...

なんやかんやでもう七月

イメージ
 こんにちは!私は私です! ずいぶんお久しぶりな投稿になってしまいましたねwこの一ヶ月間特に変わったことは無く、ゲームもぼちぼちやってはいたのですが、APEXに夢中になってしまって投稿が滞ってましたね!w 基本プレイ無料のゲームだとどうしても書くことが無くてですね...。ですが今回新しくゲームを何本か買ったので、それらの紹介をしつつ来週に控えているとあるゲームが楽しみだなっていう話をする回です! 今回steamのサマーセールで買ったのがこの二本ですね。 Steamで50% OFF:マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年 Steam:存在/しないあなた、と私 上のゲームの方は、元々気になっていてカートにずっと入れていたのですが、今回セールになっていたので買っちゃいました! そして下のゲームは今日Twitterを何気なく眺めていたところ、こちらのゲームがおすすめに流れてきて見た目に一目ぼれして購入しました!正直どんなゲームなのか分かっていません!でも、steamでの評価がものすごく高くて、すべての期間で「 非常に好評 」何ですよね。これは期待しかない!以前紹介した「救国のスネジンカ」と同じ匂いがします!つまり良質なインディーズゲームのニオイです!楽しみ~! (追記)今steamのアイコンを弄っていたのですが、すでに「存在/しないあなた、と私」のアバターと背景を所持していてびっくりしました。いつの間に購入していたんだ。というか昔から一目ぼれしてたんかい!w実際凄い可愛いです 恐らく次に上がるブログはこのどちらかになるのかなと思います!お楽しみに! そしてもう一つ。来週に発売される期待のゲーム...。 それがこちら! 「 魔法少女ノ魔女裁判 」! 魔法少女ノ魔女裁判 公式 結構有名みたいで発売前なのにすでに、POPUPストアが展開されているほどです!やばいですね☆ イメージとしてはダンガンロンパを想像していたのですが、どうやら物理的なグロっていうわけじゃなさそうなんですよね。公式曰く、 とのことなので。精神的にきつそうだなこれw今からテンション上がっちゃいますね!他にも、 とかなり、公式が鬱ゲーであること、そして自信があるように伺えますよねw そして極めつけはこれ! もうこの一枚を見た瞬間に買うのを決意しましたね。たまにあるじゃないですか、好きな女の子の表...

新たなる世界を求めて! 「Shadoeverse : Worlds Beyond」

イメージ
 こんにちは!私は私です! 梅雨も明けてもう夏になってしまいましたね...。私はむしむしするとても不快な暑さで外に出る気力も起きません...。これからこの暑さと半年くらい向き合っていかないといけないとか正気じゃないですよね?狂気になってしまいますよ。発狂ゲージマックス寸前です。 そんな madnessな私が! 今回プレイするゲームは!!タイトルにもある通り、 「 Shadoeverse : Worlds Beyond 」です!!! いや~遂にリリースされましたね!実は私、 前作のシャドバも紙シャドバも大好きなんですよ! ちょいちょい箱買いしては紙引きしてますwそんなシャドバの新作ということでもうね!!凄い楽しみでした!!!こんな暑さも吹っ飛ぶくらい!!!ごめん、それはないわwでも凄い楽しみにしてました!前作シャドバのスキンが引き継げなかったりと色々残念なところもありましたが、そこは割り切って楽しんでいきましょう!今回は今私が使っているデッキの紹介なんかできればなと思っています! ~そもそもシャドバとは?~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・Shadowverse(通称シャドバ)とは、Cygamesが提供している デジタルカードゲーム であり、スマホTCGでは代表的な作品。 ・ RAGE と呼ばれる賞金付き大会が毎年開催されており、世界的にも人気なゲーム。 ・各プレイヤーは40枚でデッキを作り、基本的には先に相手のライフ20を削りきるか、デッキを無くせば勝利! ・シャドバの特徴としてフォロワーの「進化」や、様々な能力を持つクラスが存在し、プレイスタイルが異なる! ざっと上げるとこんな感じで、その他にもシャドバにしかない魅力はたくさんあるのですが、ここでは書ききれないので割愛させていただきます!気になった人は一度遊んでみた方が面白さが伝わると思います! ~デッキ紹介!!~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本題ですね!今私が使っているデッキはずばり「 スペルウィッチ 」です!!名前にピンと来なくても対戦で何度かあっている人はかなり多いかなと思います!実際パワーのあるデッキで今1.2位を争うくらい強いのではないかと考えています!(もう片方はATFネメシス) 最初に...

ついに夜の王討ち取ったり! 「ELDENRING NIGHTREIGN」

イメージ
 こんにちは!私は私です! すっかり梅雨が始まって過ごしにくい季節がやってきましたね...。子供のころは好きだった雨も今では毎日降らないで欲しいと願うばかりに...(笑)そんなわけで家から出ることも出来ず、ただひたすらゲームをプレイして遂に! トロコンにまで至りました!! いや、普段私はトロコンまで目指すことは無いんですけど、ナイトレインが面白すぎて気が付いたらトロコンまで完走していましたねwなので一通りの感想とかを書いていこうかなと言った次第です。 ~感想~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まず、はじめは良く使っていたキャラクターの話ですかね。私は主に「 復讐者 」と「 追跡者 」を使っていました。え?鉄の目は?と思った方もいるかもしれません。確かに最初は私も使っていたのですが、使っていくうちに弓を打つばかりで飽きてしまったり、味方に鉄の目が湧くことも珍しくなかったので、味方にお任せして私は他のキャラクターを使うようになりました! 「 復讐者 」を使う理由なのですが、エルデンリング本編でも遺灰と呼ばれる召喚物を出して戦えるのですが、それの気分を味わいたかったというのが第一ですかね。それに疑似的に四人目を作り出せるというのはやはりメリットが大きいのでとても重宝していました。ダウンした味方にターゲットを付けて召喚すると、味方を攻撃してくれたりとなかなか使い勝手がいいです。そして広範囲に攻撃できるアーツ!これなんと 3ゲージ 削りきることが出来るんですよね。なので倒れている味方を即起こしできるだけでなく自分たちに不死(一定期間ダウンしない)状態を付与できるため、一人起こしてすぐダウンするといった行動を繰り返す(通称:命のリレー)を回避できるのも個人的にポイントが高いです!味方や召喚物を盾にして様々な祈祷や魔術で戦う面白いキャラクターでした! 「 追跡者 」を使う理由は唯一移動スキルを持っているからというのもあるのですが、追跡者だけ遺物のスキルが壊れ性能だと個人的に感じていることが大きいですね。 特に下の二つが強力で、万能なスキルと、味方を即起こししたり大ダメージを与えられるアーツがすぐに使えることが本当に強いです。一つ目のスキルの他にも追跡者は「スキル使用時に 大剣 の場合のみ追加攻撃できる」というものもあり、...

大事な大事な初動についての解説 「ELDENRING NIGHTREIGN」

イメージ
 こんんちは!私は私です! 皆さんナイトレインは楽しんでいますか?私はもうハマりすぎて抜け出せないです...w昨日も辞め時が分からず気付いたら朝日が昇っていて、久しぶりにオールでゲームをしましたねw さて、そんなナイトレインなのですが、「 三つ首の獣 」を倒して、その後の「火口エリア」が終わったので、今回は私がどのようなことを考えてプレイしているのかを、紹介していきたいと思います! はじめに  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このゲームは一人だと本当に、ほんと~~~うにきついです!!必ずマルチでやることをお勧めします!私はソロでクリアすることに意地を張っていて気が付いたらプレイ時間が 12時間 を超えていました!!バカすぎる!なので、腕に自信がある人以外は必ずマルチでプレイしましょう! 初動について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まず初めに、 このゲームは初動が本当に大切です!めちゃくちゃ大切です!!これだけは頭に入れておきましょう!!!「初動は大切」! 何故なのかという話なのですが、実はこのゲーム三日間生き延びて、三日目に出てくるボスを倒せば勝ちなのですが、なんと三日目には探索パートがありません!どういうことかと言うと、1、2日目には昼の時間で探索をして、夜に戦闘の流れなのですが、二日目の先頭を終えた後、別の場所に転送されそこで最後のボスと戦うことになります!なので 実質探索できる時間は二日だけ!! さらに、二日目はボスをとにかく倒すことに専念したいので、初動はかなり大切になってきます! では、そんな初動で一体どう行動すればいいのか?私なりの攻略法を説明していきます! 聖杯瓶を集めよう!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このゲームでは回復を初期状態では3回しか行えないのですが、正直これは物足りないですよね?そこでこの回復できるアイテム「 聖杯瓶 」を増やすことを第一に行いましょう! 何故、初動でとりに行く必要があるのかという話ですが、大きく分けて二つ理由があります。一つ目は先ほども話した通り、二日目には「 ボスをとにかく倒したいので、時間がない 」ということ。そしてもう一つが、「 安置外にでてしまうと、...

いざ!フロムのローグライクへ!!

イメージ
 こんにちは!私は私です! つい昨日5/30日にフロムの新作である 「 ELDEN RING NIGHT REIGN 」 が発売されましたね! 皆さんどうですか?プレイしていますか?? 私はと言いますと...気づいたら夜通しプレイしていて朝日が昇っていました...wそのくらい中毒性があると思います!w 元々私がローグライクが好きなこともあるのですが、死にゲーが好きな人でも十分楽しめると思います! さて、今作はタイトルに「ELDEN RING」の名を冠しているため、外伝的な立ち位置なのですが、PVを見たときに過去のフロムゲーのボスが復活するみたいな夢のような展開があり、一ファンとしてとてもわくわくしていたのですが、武器はエルデンリング準拠でしたね。私が確認した限りでは、別ゲーの武器はありませんでした...。(涙) なんでだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!! 別に良いじゃんくれたって!懐かしの武器で別ゲーのボスたちをしばきたかったのに... こほん。 それはさておき、肝心のローグライク要素なのですが、これがまたかなり面白くてですね。ブラットボーン血晶マラソンを思い出しましたよ...。まぁあんまり似てないんですがw私はゲームの概要には全くノータッチだったため、知らなかったのですが、今作ではゲームオーバー時に「 遺物 」と呼ばれる、お守りのようなものが手に入ります。 赤 、 青 、 緑 、 黄 色からなる遺物にはそれぞれステータスが 最大三つ まで付与されます!しかもその内容も数値もランダム! これは燃えてきますね!ローグライクのゲームをクリアしてもなお、意味なくマラソンを続けてしまう程にこの「 ガチャ 」システムが好きな私は大興奮ですよホントにwただ色の指定とステータス枠というかなり厳しい厳選を求めらていることは間違いないですw生き延びた日数なんかによってここら辺の確率は変わるのかな?もっとたくさんプレイしなきゃですね! 個人的はかなり楽しめているゲームなのですが、ややチュートリアルの部分が不十分だったようにも感じます。具体的には ・雨に濡れたら(範囲外)にでたらダメージを喰らうこと ・霊脈を使ってジャンプできること ・鳥を呼んで移動できること ・鍛石の加工場の場所が分からないこと ですかね。エルデンリングを既プレイだったからこそ、霊脈や鍛石についてはなんとなく察しが...